朝礼ネタ 偽物とすり替わった棟方志功作品

2017/05/09

朝礼ネタ ニュース

t f B! P L

偽物とすり替わった棟方志功作品

棟方志功の版画 本物はどこに?

神奈川県が所有し、県民ホールに保管されていた、世界的な版画家・棟方志功の
作品が、カラーコピーの偽物にすり替えられていたことがわかりました。

すり替えられた時期は分かっておらず、盗まれた可能性もあるとのこと。

偽物とわかったのは2014年5月。
県立近代美術館( 鎌倉市 )で一般公開した際、
観覧者からの指摘がきっかけでした。

それ以前は、主に同ホールの館長室に30年近く展示しており、
一般の来館者が立ち入れる場所ではなかったそうです。

では誰が、いつ、どうやってすり替えたのか?


同ホールの事務所には4台のコピー機があるものの、
A3サイズ以上は複写できない。

作品をコピーするために一時、外に持ち出した可能性もあるが、
「 泥棒ならそのまま持ち去るはず。なぜ、わざわざすり替えたのか 」
という疑問が出てきます。

また、同ホールの緞帳( どんちょう )の原画として1974年に入手後、
県外の制作会社に預けた経緯があり、

その過程ですり替えられた可能性もあるが、
カラーコピー機は当時、現在ほど普及していませんでした。

神奈川県とホールの指定管理者、神奈川芸術文化財団は17日、
盗難の可能性もあるとみて加賀町署に相談したが、

購入時に本物だったかなどの確認事項を指摘され、
被害届は受理されませんでした。

ある芸術関連施設の学芸員は、

「 紫外線が当たったり、室温が管理されていない部屋に価値のある美術品を
置いていたり、そのこと自体がおかしい 」 とあきれ返り、

外部からの指摘で発覚した経緯についても、
「 非常にお粗末としか言いようがない 」 と切り捨てました。

ここから朝礼ネタ

先日、神奈川県の県民ホールで保管されていた、棟方志功さんの版画作品が、
カラーコピーの偽物とすり替えられていた、というニュースがありました。

本物は和紙に刷られていたのですが、額の中から出てきたのは普通紙で、
台紙ごとコピーされていて、

よほど慌てていたのか、上下逆さまの状態で、
額の裏ぶたに貼り付けられていて、額をつり下げるひもを通すための金具を
付け替えた痕跡もあった、ということです。

ホールの担当者は、
「 すぐに偽物だと分かりそうなものが、なぜ気付かなかったのか?」 と聞かれ、

「 長年飾られていたため、当然本物という思い込みがあり、
偽物と疑ったことがなかった 」 ということでした。

仕事におきましても、いつも見ているものや、していることほど、
間違いないという思い込みが働きます。

そういった思い込みを捨てて、しっかりと目や手で確認して作業するように、
心掛けていきたいと思います。

自己紹介

自分の写真
朝礼ネタ、気持ちを込めて執筆中です!

Twitter

フォローすることで、朝礼ネタの投稿通知が受け取れます。

ブログアーカイブ

QooQ